仙台市宮城野区の小学校で護身術教室が開催されました。
前夜は仙台市は雪でしたが、そんなことは小学生には関係ないみたいです。寒さも気にせず元気に護身術のお勉強に励んでいました。(笑)
前夜は仙台市は雪でしたが、そんなことは小学生には関係ないみたいです。寒さも気にせず元気に護身術のお勉強に励んでいました。(笑)



一時間という限られた時間でしたが、子供たちは不審者に手や衣服を捕まれた際の振りほどき方などを真剣に覚えていました。最期に中峯師範より「護身術を覚えることは大切ですが、何よりそれを使うような状況に陥らないように気をつけることこそが一番大切です。」と指導されていました。
今日覚えたような技術は、万一の際の最期の切り札です。子供たちやご父兄の皆さんが実際に使う状況に陥らないよう、また今回の護身術教室が地域の防犯意識の向上につながることを心から祈っています。
管理人
0 件のコメント:
コメントを投稿